目的及び事業

目的

地域医療の質の向上を図り、もって住民の健康を守り、安心して暮らせる地域社会の実現に寄与する。

事業内容

1.医道の高揚

  • 日本医師会が策定した「医の倫理綱領」や診療情報共有福岡宣言等を広く会員へ周知徹底し、医師の倫理の向上に努めるとともに、日常的な自浄作用の実行、 患者さまの個人情報保護など医師の社会的責務を自覚し、医療安全文化の一層の普及・定着の促進に努める。

2.生涯研修の推進と会員福祉の増進

  • 全人的医療を重視し、学術講演会・研修会等を積極的に開催・活用し、医療の質の向上に努める。
  • 日本医師会、鹿児島県医師会、行政機関及び民間団体主催の研修会への積極的な参加を呼びかける。
  • 総会開催に併せて講演会等を開催し、素養の涵養を図る。
  • 総会への出席を促し、会員間の意思の疎通を図る。

3.公衆衛生の啓発及び地域医療の推進発展及び改善

  • 川薩保健所、さつま町(健康増進課、介護保険課)及び薩摩川内市との連携を強化し、地域医療の充実に努める。
  • 予防接種、母子保健、健康教育へ積極的に協力する。

4.救急医療対策の推進発展及び改善

  • 医師会病院の二次救急医療機関としての機能を発揮できるよう、共同利用型病院の機能を生かしつつ、非常勤医師等を活用して地域住民のニーズに対応できる態勢を構築する。
    また、災害時においても適切な救急医療体制が機能するよう、平時に随時訓練を実施・参加して、意識の涵養を図るほか、救急医療公開講座などを開催して、地域住民にも日常に必要な対応能力の向上を図る。
  • さつま町(健康増進課、消防本部)、川薩保健所と連携して「救急の日」「救急医療週間」等の行事を活用して、町民への救急蘇生法などの普及を進め救命率の向上に努める。
  • さつま町(健康増進課、消防本部)及び川薩保健所との協力提携体制の強化を図り、救急医療の充実に努める。

5.学校保健事業の充実強化

  • 学校保健委員活動の充実に協力する。
  • 学童生徒の心臓検診・腎臓検診の実施に協力し、健康管理の充実を支援する。
  • 地域や企業からの講演依頼に快く応じて、健康講話を行い健康教育の向上に貢献する。

6.産業医活動の推進

  • 認定産業医を中心として、窓口相談・訪問指導を実施し、地域の産業を担う労働者の健康管理の推進及び事務所の健康管理事業を指導する。

7.医師会病院の健全運営と質の強化

  • 患者サービスの向上を図る。
  • 診療体制の充実を図る。
  • 運営管理体制の効率化及び経営改善を図る。

8.看護師、コメディカル対策の推進

  • 川内市医師会が行う看護学校運営事業を支援する。
  • 看護学生等を対象とする奨学金制度の運用の改善を図る。

9.介護保険事業の推進

  • 介護認定審査会へ必要な委員を推薦し、円滑な運営に協力する。

10.在宅医療推進支援

平成25年度から、鹿児島県医師会からの委託により、来る高齢化社会のなかで他の関係団体及び行政機関等と連携して、在宅医療を推進するにあたって、問題点等を抽出し、適切なシステムを構築する研究を行う。
(平成27年度までの3年間の事業)

11.広報活動

  • 会報を毎月発行し、医師会及び医師会病院の運営状況の情報を発信する。

12.その他

  • 行政機関が設置の各種審議会・委員会等に積極的に参画し、地域社会の充実に資する。